サンサンスポンジがオキシクリーンで超スッキリ&長持ち!NGな注意点も

耐久性が高くて大人気のサンサンスポンジですが、長く使える分、雑菌の繁殖も気になるところ。

ハイターの使用や煮沸消毒がNGであるサンサンスポンジの除菌は、万能クリーナーである「オキシクリーン」が活躍!

今回はオキシクリーンでのつけ置きする方法、注意点やポイントをまとめます。

加えて、サンサンスポンジを清潔に長く使っていくためのコツなどもご紹介しますね。

衛生面が気になる食器洗いを少しでも清潔にして、キッチンに立つ気分までスッキリさせましょう!

限定色のグレーが登場!

今だけグレーも選べます。気分を換えたいときにも◎

限定カラーをまとめて探せます↓

サンサンスポンジ商品一覧へ>>
この記事のもくじ

サンサンスポンジの除菌ならオキシクリーンがおすすめ

サンサンスポンジの除菌は、次の手順でオキシクリーンを溶かしたところに漬け置き(オキシ漬け)します。

つけ置きの手順

  1. ボウルや洗い桶に付属スプーン半分のオキシクリーンを入れる。
  2. 40〜60度のお湯2Lを注ぎながら溶かす。
    (この手順でやれば手で触らずに溶かせます)
  3. サンサンスポンジを2~3分ほど浸ける。
  4. 水道水でよくすすぐ。
  5. ギュッとして水気をよく切る。

酸素の力でガンコな汚れやイヤな臭いをはぎ落としてくれます。

ハイターのようなツンとした刺激臭がないのも嬉しいところ。

除菌後は、風通しの良い所でよく乾燥させると完璧ですよ。

お湯の温度がポイント

オキシクリーンの漂白効果、除菌効果は、40〜60度で最も威力を発揮します。

お湯の温度がぬるいと汚れが落ちにくいので注意しましょう。

オキシ漬けの注意点

  • 使用時は部屋を換気する
  • 手で触れないようにゴム手袋を着用する
  • 溶液は作り置きしない

オキシクリーンを使う際は、以上の点も、必ず守るようにしてください。

オキシ漬けに役立つヒント&便利グッズ

サンサンスポンジのオキシ漬けのついでに、シンク周りの物をすべてつけ置きしてしまうと楽です。

シンクのつけ置きに役立つ、排水口をふさぐ便利グッズやアイディアを紹介します。

ビニール袋で排水口をふさぐ

ビニール袋にお水を入れ、余分な空気を抜き、口を結んで閉じます。

(お水の量は排水溝の大きさで調整)

排水口の上にかぶせるように置きます。

オキシ漬け用シリコンフタ

なんて事ない蓋なんですが止水が本当に便利。

かなり大きいのでしっかり塞がります。

これで排水口の水栓や大きい洗い桶がない場合も、まとめてつけ置き可能に!

スポンジだけでなく、フライパン、大鍋、包丁、布巾、五徳など、除菌したいものを入れることができます。

オキシ漬けがNGな物

  • ステンレス
  • アルミ
  • 塗装された金属、フッ素樹脂加工

など

ステンレスは長時間使用すると素材を傷める可能性があり、アルミやフッ素樹脂なども変質の恐れがあるのでNGです。

その他、オキシクリーンが使えない物もあるため、事前に確認しましょう。

サンサンスポンジの漬け置きも、長時間そのまま放置すると傷んでしまいます。

つけ置き時間に気をつけ、数分程度に留めましょう。

【補足】オキシクリーンとは

酸素系漂白剤であるオキシクリーンは、弱アルカリ性の性質を持ち、

  • 油汚れの除去
  • 生ゴミなどの消臭
  • 除菌

に威力を発揮するのが特徴。

酸素パワーでガンコな油汚れや茶渋、衣類の皮脂汚れや食べこぼし(色柄物もOK)、壁紙の手垢汚れなど、幅広く活躍。

食器洗いで汚れたスポンジの油汚れ、イヤな臭いを落とし、さらに除菌もしてくれます。

酵素系漂白剤ならスポンジ長持ち

ハイターなどの塩素系漂白剤はスポンジにダメージを与え、劣化を早めてしまいます。

劣化したスポンジは雑菌が繁殖しやすくなります。

酵素の力で汚れをはがすオキシクリーンなら、スポンジもより長持ちします。

日本版とアメリカ版の違い

なお、オキシクリーンには、英語のみで書かれた箱に入っているアメリカ版製品と日本語表記のある日本製品があります。

2つは、成分に違いがあります。

アメリカのオキシクリーンの成分:

  • 過炭酸ナトリウム(酸素系)
  • 界面活性剤(エトキシレートアルコール)※
  • 水軟化剤(炭酸ナトリウム)
  • 洗浄補助剤

日本のオキシクリーンの成分:

  • 過炭酸ナトリウム(酸素系)
  • 炭酸ナトリウム(洗浄補助剤)

※このように、アメリカ版には界面活性剤が含まれます。

●界面活性剤(エトキシレートアルコール)とは

化粧品や医薬品にも使われる身近な成分で比較的安全性の高い界面活性剤と言われます。生分解性が高く、環境にも優しいとされています。

界面活性剤が入っているので「泡立つ」という違いがありますが、使い比べたユーザーの意見では汚れ落ちに違いは感じないという意見も。

日本版の成分|安心安全な成分2つ

●過炭酸ナトリウム

シャボン玉せっけんでもよく使われる成分。

最終的に「酸素」「水」「炭酸ソーダ」の3つに分解される、安全性の高い成分です。

●炭酸ナトリウム(炭酸ソーダ)

アルカリ性が高く、油汚れ、汗、血液などの汚れを落とします。
食品添加物としても使われる安心の成分。

アメリカ版も比較的安全な成分が使われていることがわかりましたが、キッチンで使うなら、より安全な日本版が最適です。

サンサンスポンジの除菌でコレはNG!

オキシクリーン以外にも除菌方法はありますが、次の方法はサンサンスポンジにはNGなので注意しましょう。

  • 塩素系漂白剤を使う
  • 煮沸消毒する
  • 電子レンジで加熱する
  • 食洗機や洗濯機にかける

塩素系漂白剤を使う

漂白剤は除菌効果はあるものの、繊維を傷つけるなどスポンジの劣化を早めてしまいます。

とくに、ハイターなどの成分がキツい塩素系漂白剤は使わないようにしましょう。

煮沸消毒する

一般的に食器用スポンジの耐熱温度は90℃です。

熱湯をかけて除菌するのはOKですが、グラグラと煮沸するのはスポンジが変形するなど劣化の原因になるのでNGです。

電子レンジで加熱する

レンジ加熱できるのは、耐熱温度が140℃以上のもの。

レンジでチンも、やはりスポンジが変形したり劣化したりする原因になるのでやめましょう。

食洗機や洗濯機にかける

食洗機や洗濯機にかけるのも、劣化を早める原因に。

食洗機内のヒーターがスポンジに接れると火事を引き起こす危険さえあるため厳禁です。

除菌後の乾燥もカギ

サンサンスポンジを清潔に保つため、除菌後はしっかり乾燥させるのも大切なポイントです。

風通しがよく、直射日光の当たらない場所で保管しましょう。

また、干す際は次の点にも注意しましょう。

直射日光に長時間さらすのはNG

殺菌や除菌を兼ねて天日干しするのも有効ですが、強い紫外線にさらすことはウレタンの耐久性低下、変色の原因に。

※補足として、日光に当たることで変色しますが、変色=劣化ではないそう。

とは言え、変色するだけでも見た目が損なわれますので、強い直射日光にさらすこと、長時間の放置は、やはり避けるのがベターです。

  • ほどよく日光が当たる場所で
  • 数時間以内

の2点に気をつければ、自然の殺菌作用のある天日干し自体はおすすめです。

ピンチで挟むのも避けたい

また干す際は手軽なピンチを使いたくなりますが、つまんだ部分に水気が残ってしまい、雑菌繁殖の原因に。

繰り返し挟まれる部分が、劣化しやすくなるというデメリットもあります。

おすすめ|ヒモで吊るせば設置面ゼロで清潔

サンサンスポンジを乾燥するときは、ヒモを通して乾燥するのがベスト。

麻ヒモなどが簡単に通せるので、日当たり、風通しの良い場所に吊るして干すことで雑菌の繁殖を最小限にできますよ。

●便利グッズも

突起のある表面にくっつけるだけ、設置面が最小限のアイテムを使えば、スポンジを清潔に乾燥できます。

どれも100均やネットで入手できます。

「ukiuki」は吸盤タイプで移動もしやすいため、除菌後、風通しの良い場所にサッと移動もできるのでおすすめです。

サンサンスポンジを長持ちさせるコツ

サンサンスポンジをできるだけ長く使いたい方は、除菌に加えて、ぜひ次の点にも気をつけましょう。

  • 突起のあるもの、焦げ付きには使わない
  • 食べ物のカスはこまめに取り除く

突起のあるもの、焦げ付きには使わない

突起のあるもの、焦げ付きに使用すると、スポンジがキズついてボロボロになってしまいます。

スポンジがボロボロに破損すると、結果的に菌も繁殖しやすい状態になってしまいます。

食べ物のカスはこまめに取り除く

スポンジにはさまった食べカスをそのままにするのも雑菌の繁殖を招くので、都度、取り除くようにしましょう。

なお、カスの詰まりやすさはスポンジの目の粗さで決まります。

目の詰まった生地のスポンジはカスが溜まらない反面、水切りが悪いという弱点が。

一方、目が粗いスポンジはカスが詰まりやすいのですが、同じ原理で詰まっても取れやすいんです。

カスが残らないという点でも、サンサンスポンジは清潔に保ちやすいと言えます。

おまけ:ブラックなら見た目の清潔感も長持ち

カレーやミートソースを洗った後も、黒いスポンジなら色移りが目立ちにくいです。

黒い色を選ぶことで清潔感を損なうことなく、気持ち良く使い続けることができるでしょう。

ただし、汚れに気づきにくいため、メンテナンスは怠らないようにしてくださいね。

サンサンスポンジの使用期間|どこまで使っても良い?

サンサンスポンジは耐久性があり、へたりにくく、長持ちするのが大きな特徴です。

中には1年使ってもまったくヘタらず使えているというユーザーも。

画像

ただ、一般的に食器用スポンジの交換頻度は2週間や1か月などと言われるので、どこまで使い倒して良いか迷いますよね。

サンサンスポンジのユーザーの使用期間を調べると、数か月~1年以上と幅広いです。

通常のスポンジよりは長期間の使用も問題ないと言えるでしょう。

せっかくの耐久性を活かしてなるべく長く使いたいという方は、ご紹介したオキシ漬けなどの方法でこまめに除菌しながら使うことが大切です。

また、衛生上、あまりに長期の使用は避け、「半年使ったら交換」など使用期間を決めておくと安心。

いずれも、ボロボロになってきたなど劣化が見られた場合は、衛生面を考え、すぐ交換するようにしましょう。

エコな再利用|サンサンスポンジを使い倒す方法

食器洗いとして寿命を迎えたサンサンスポンジは、すぐに捨てず、お風掃除用に再利用するのがおすすめ!

キッチンスポンジの再利用方法

  • シンク磨き
  • お風呂の掃除
  • 洗面台磨き

  • トイレ掃除

水回りのお掃除用に再利用した後は、トイレ掃除用に。

せっかく耐久性バツグンのサンサンスポンジ、最後まで使い倒してあげましょう!

まとめ

サンサンスポンジを綺麗にキープできれば、少ない洗剤で最高の泡立ちと汚れ落ちを叶えてくれます。

オキシクリーンは、安心安全、環境に配慮しながら、食器用スポンジを清潔に保ちたいママにピッタリのアイテム。

忙しいときも、ガンコな油汚れや臭い移り、雑菌をサッとつけ置きするだけで除去してくれる優れものです。

ぜひ、洗い物がサクサクはかどるサンサンスポンジをスッキリ気持ち良く使い続けていってくださいね!

今だけグレーも選べます。気分を換えたいときにも◎

限定カラーをまとめて探せます↓

サンサンスポンジ商品一覧へ>>
この記事のもくじ
閉じる